水前寺海苔について
水前寺海苔は、九州の一部、
天然のミネラルを多く含んだ清麗な水流環境でのみ自生する植物です。
昔から、食用として用いられてきましたが、
近年、化粧品の原料として注目されています。
貴重な原料で、環境の悪化により減少傾向にあるため、
養殖が進められています。
水前寺海苔は、オランダの学者スリンガーによって
Aphanothece Sacrum(アファノテーケサクラム)
という学名をつけられ、世界に紹介されました。
スリンガーが生息環境の素晴しさに感動し、
「聖なる」を意味する「Sacrum(サクラム)」をつけて
名づけたと言われています。
サクランについて
サクランは、その水前寺海苔から抽出される
保湿成分「スイゼンジノリ多糖体」のことをいいます。
抜群の保水・保湿力をもつことで知られるヒアルロン酸は、
1gで約5〜6リットルの水を抱え込むというデータがあります。
それに対し、サクランは1gで約25〜30リットルもの水を抱え込む力がある
という実験結果が出ています。
さらにサクランは、塩分を吸収するとゲル化するという性質をもっているため、
汗の塩分を吸収してゲル化し、肌から流れ落ちにくくなります。
この点でも、サクランは化粧品の原料として適しているといえます。
このサクランを使用した化粧品は、まだ数は多くありませんが、
下記のような商品が販売されています。
咲水シリーズ
「リマーユ」などでも有名な、創業130年の製薬会社、
リバテープ製薬株式会社の咲水シリーズです。
ローション、乳液、ジェルが販売されています。
咲水スキンケアローションは、
咲水スキンケア乳液には、
水系保湿剤では物足りない、
咲水スキンケアジェルには、
乾燥肌、年齢肌、肌のキメが気になる方に、
|
KIU(キウ モイスチャープロテクトゲル)
モイスチャージェル コンプリートマスク
SACRUM_ALGAE株式会社の、
「モイスチャージェル コンプリートマスク」です。
「ライフセラ ダーマボーテ」トライアルセット
「サロンパス」でも有名な久光製薬株式会社の、
「ライフセラ ダーマボーテ」トライアルセットです。
こちらは、「エッセンス1週間分(20ml )」と
ダーマボーテは、エイジングによる肌の衰えに着目し、
独自の「貼る技術」をお肌の健康に活かして開発。
◆エッセンス◆ |
今ならお手軽に「ライフセラ ダーマボーテ」1週間分が試せます。初回限定送料無料。